モノづくりの変革にお困りのお客さま必見!
あなたも1年後、”デジモノづくりマスター”になれる秘訣を教えます!!
本セミナーは、全10回を予定しているデジモノづくりセミナーの第4回目となります。
日頃より現場改善に取り組まれている、中堅中小の製造業のお客さまへデジタルエンジニアリング実現に向けた
進め方についてご紹介します。モノづくりの現場にてお悩みであれば必見です。
皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。
このセミナーで学べること
- E-BOMの有効な活用方法
セミナー概要
『デジモノづくりオンラインセミナー』 ~設計部品表(E-BOM)を活用し、最適な手配を実現します~
主催:大興電子通信株式会社
開催日・配信形式
2022年8月29日(月)~2022年9月9日(金)
オンデマンド配信(YouTube・無料)
参加対象・このような方におすすめ
- 製造業のお客さま
※注意事項
同業他社の方はお断りさせていただく場合がございます。ご了承下さい。
セミナープログラム
基調講演|設計部品表(E-BOM)を活用し、最適な手配を実現します 【10分】
昨今、製造業ではBOM化やBOMの管理が注目されています。
製品に関する、
・設計変更情報が伝わらない
・後工程への情報共有にタイムラグがある
・発注ミスが多発している
・引当が付かない
・モノづくり進捗が不透明
など様々な問題が顕在化しています。
これは、これまでの管理方法が部門毎にバラバラであり、人任せで賄ってきたことの弊害と推測します。
また、企業におけるデータのつながり=BOMデータを中心とすることが大切であり、
BOMデータの整理・運用を再重要視し始めたためと言えます。
製造業の現場において理想的な業務を進めていくためには、設計情報と調達情報が有機的、且つシームレスであることが必要と考えます。
また、設計部品表(E-BOM)と製造部品表(M-BOM)を統合部品等で管理することが、最適な手配を実現する第一歩と感じております。
調達業務における、改革実現に向けたヒントになりましたら幸いです。
講師:大興電子通信株式会社 ビジネスクエスト本部 インダストリー推進部 製造ソリューション課 二條善晃
お問い合わせ
大興電子通信株式会社
ビジネスクエスト本部 マーケティング推進部 セミナー事務局
〒162-8565 東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル
TEL:03-3266-8171
Mail:planner@daikodenshi.co.jp