【終了】2018年6月15日|【新着】好評につき追加開催決定!「2020年に向けた【セキュリティ脅威】の対策と再認識セミナー」【大阪】
拝啓 陽春の候 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
このたびAppGuard Marketingでは2/13に東京JPタワーで開催しました「2020年に向けた【セキュリティ脅威】の対策と再認識セミナー」の追加開催として大阪にて「次世代型セキュリティ対策セミナー」を開催する運びとなりました。
本セミナーでは、「経営を守る。情報を守る。エンドポイントを守る。」をテーマに、経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官の伊東寛氏を基調講演にお招きし、講演いただきます。
併せて、「ビジネスを守る」という観点から、次世代セキュリティ技術を駆使したエンドポイントセキュリティAppGuard®ならびに資産管理ソリューションSKYSEA Client Viewをご紹介いたします。
主催:株式会社AppGuard Marketing
協賛:Sky株式会社、大興電子通信、その他
開催概要
開催日時 | 2018年6月15日(金)14:00~17:30 (受付:13:30~) |
会場 |
Sky株式会社(最寄駅:新大阪駅徒歩7分) 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル |
対象 | 企業の経営層、セキュリティ担当者、情報システム担当者 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
アジェンダ
14:00-14:05 | 開会のご挨拶 |
14:05-15:05 |
【基調講演】 日本を取り巻くサイバー攻撃の現状とその対策 経済産業省 【講演内容】 最近の報道等を見ていると、サイバー攻撃といえば個人情報の漏洩かというぐらい、 情報漏洩事件がよく話題になっています。しかし、実態は日本の企業はそれ以外にも たくさんの種類のサイバー攻撃を受けており、ただ表面化していないだけです。 事実、海外では、恐喝事件や、物理的な破壊事件、その他にも事業の継続性に 関わるような重大なサイバー攻撃など多種多様な事件が随分前から起こっています。 本講演では、まずサイバー技術とは何か、問題なのは何かという基本的なところから 説き起こし、ついで世界のサイバー攻撃に関する状況を概観した上で、企業など 組織がサイバー攻撃から身を守るためのポイントについて説明します。 |
15:05-15:15 | 休憩 |
15:15-15:25 |
セキュリティ脅威の動向および対策 株式会社AppGuard Marketing |
15:25-16:05 |
クライアントPC管理から考える情報セキュリティ対策 Sky株式会社 【講演内容】 クライアントPCの情報セキュリティ対策には、対策漏れがないようにクライアントPCの全数把握を行い、OSやアプリケーションを最新版に保ち、また挙動を記録することが有効です。クライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」の、IT資産管理やログ管理機能を利用してPCを適切に管理することで、会社や組織に求められる脆弱性対策を支援します。 |
16:05-15:15 | 休憩 |
16:15-16:55 |
ゼロデイ・未知の攻撃から守る 株式会社Blue Planet-works 【講演内容】 従来のアンチウイルスやAI製品では検知できないゼロデイや未知の攻撃から守るには、 新しいコンセプトの防御型セキュリティが必要とされます。 軽量・軽快でアップデートやスキャン不要、不正プロセスを阻止し、システムを完全防御 する新世代のセキュリティ製品 AppGuard®について2017年4月に始動した Blue Planet-works社が紹介します。 |
16:55-17:25 |
AppGuard®デモンストレーション 株式会社AppGuard Marketingテクニカルディレクター 【講演内容】 AppGuardは従来の検知型製品と異なり、外部攻撃者が攻撃に利用する ポイントを「防御」する事により「システムの正しい動作と機能」を衛ります。 本デモンストレーションではAppGuardの「防御」の主要機能である「ユーザースペースプロテクション」、「アプリケーションガード」を中心にデモンストレーションを交えてご説明いたします。 |
※プログラムの内容は都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お申込み締切 | 2018年6月13日(水) |
お問い合わせ窓口 |
株式会社AppGuard Marketing セミナー運営事務局 Email: seminar@appguard-m.com |
基調講演者紹介
経済産業省 サイバーセキュリティ・情報化審議官
伊東 寛氏
以後、技術、情報及びシステム関係の部隊指揮官・幕僚等を歴任。
陸自初のサイバー戦部隊であるシステム防護隊の初代隊長を務めた。
2007年に退職後、株式会社シマンテック総合研究所主席アナリスト、
株式会社ラック ナショナルセキュリティ研究所所長などを経て、2016年5月より現職。
著書に『サイバー戦争論』『「第5の戦場」サイバー戦の脅威』『サイバーインテリジェンス』などがある。
お申込み
本セミナーへのお申込みにつきましては、下記AppGuard Marketing社のホームページからお申込みいただけますようお願いいたします。
また、申込みフォームの代理店名記入欄に「大興電子通信」のご記入をお願いいたします。お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
※本セミナーは、お申込み終了いたしました。