【終了】2018年11月7日|『 今からでも遅くない!働き方改革関連法案「労基法改正」対策・事例セミナー』【広島】
昨今の企業さまにおいて、働く職場環境は大きな転換期を迎えようとしております。政府による働き方改革関連法案可決に伴い、労働時間適正把握の義務化・年次有給休暇取得の義務化など、企業が対応すべき課題が数多くあると認識しております。
本セミナーでは“働き方改革”の実践にあたり、社会保険労務士の講師による課題対策の取り組み事例をはじめ、ICT最前線の情報を幅広くご提供させていただきます。 皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
開催概要
主催:大興電子通信株式会社
共催:社会保険労務士法人サトー、株式会社オービックビジネスコンサルタント、Sky株式会社
開催日時 | 2018年11月7日(水)13:30~17:00(受付 13:00~) |
会場 |
ホテル メルパルク広島 5階 椿の間 〒730-0011 広島市中区基町6-36 ※公共交通機関からのアクセス |
対象 | 「総務・人事労務」部門のお客さま、「働き方改革」検討部門のお客さま |
定員 | 20名 (※事前登録制 応募多数の場合は先着順とさせて頂きます。) |
参加費 | 無料 |
アジェンダ |
基調講演 13:30-15:00「施行直前!働き方改革関連法の実務対応と今取り組むべき課題」企業に求められる備えを専門家がわかりやすく解説! 2018年6月29日、働き方改革関連法案が可決・成立しました。 講師:社会保険労務士法人 サトー 今田 真吾 第一部 15:10-15:50押さえておきたい 働き方改革関連法 5つのツボと奉行シリーズの対応多くのお客さまに選ばれているOBC「奉行シリーズ」の働き方改革関連法への対応・事例紹介 実務対応に必要なシステム要件と奉行の対応機能を先行してご紹介します。 講師:株式会社オービックビジネスコンサルタント 第二部 15:50-16:30「働き方改革」の実現に向けたPCのログ活用術クライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」を利用した長時間労働対策をご紹介 2018年6月に「働き方改革」を推進するための新しい法律が公布されました。さまざまな取り組みがあげられていますが、なかでも重視されているのは長時間労働の削減です。本セミナーではPCがどのように使われているのかを「見える化」することで、労働時間の実態を確認する方法をご紹介します。 講師:Sky株式会社 |
お申し込み 締切 |
2018年11月6日(火)17:00 |
お問い合わせ |
大興電子通信株式会社 中国支店 〒730-0013 広島市中区八丁堀15-8 三菱UFJ信託銀行広島ビル |
※本セミナーは、終了いたしました。