【終了】2019年2月20日|AI・IoTの実践活用事例 生産現場省力化対応セミナー 【愛知】
生産現場では、常に人材不足の声を聞きますが、要望する人材はなかなか集まらない状況が続いております。
そこで、人材不足を不変ととらえ、変わらぬ現環境の中で、お客さま要望(品質・納期・コスト)に対応する方法を、
AI・IoTの活用事例を交えご紹介致します。
ご多用とは存じますが、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
開催概要
主催:株式会社富士通マーケティング
共催:大興電子通信株式会社
開催日時 | 2019年2月20日(水)14:00~17:00(受付 13:30~) |
会場 |
刈谷市産業振興センター 603会議室 〒448-0027 愛知県刈谷市相生町1丁目1番地6 ※公共交通機関からのアクセス |
参加対象 | 製造部門・生産技術部門・情報システム部門・企画部門のお客さま |
定員 | 50名 (※事前登録制 応募多数の場合は先着順とさせて頂きます。) |
参加費 | 無料 |
アジェンダ |
基調講演 14:00~14:45AIの最新動向 ~利用シーンと適用のポイント~講師:富士通株式会社 エバンジェリスト 西本 伸一 氏 近年、第3世代AIによるブームが訪れており、生活家電などにも搭載され、身近な存在となりつつあるAI。 ※1技術的特異点:人工知能が発達し、人間の知性を超えることによって、人間の生活に大きな変化が起こるという概念
第二部 15:00~15:50富士通の工場現場の省力化実践事例講師 :富士通株式会社 ものづくりビジネスセンター 原田 龍児 氏 パソコン、サーバ、通信機等の“ものづくり”を実践するICTベンダーの富士通が、AI,IoTを有効活用し自社工場の省力化を実践した事例(部品配膳、AI画像検査、AI生産計画等)をご紹介させて頂きます。 第三部 15:50~16:40自動車業界の生産・手配業務の省力化パッケージご紹介講師:ブリットアプリケーション株式会社 代表取締役 澤田 覚 氏 お客さまの多種多様な生産方式(かんばん生産・計画生産)に対応可能なハイブリッド型生産管理パッケージです。 16:40~17:00 <ご希望者> 個別質問・相談会 |
お申し込み締切 | 2019年2月19日(火) |
お問い合わせ窓口 |
大興電子通信株式会社 名古屋支店 豊田営業所 担当:筒井 〒471-0026 豊田市若宮町2-66(豊田グランドビル 5F) TEL:0565-37-7051 FAX:0565-31-1160 E-mail: h.tutui@daikodenshi.co.jp |
※お申し込みの際は、申込ページのアンケート回答入力欄「Q2. セミナーをご案内しました会社名をご記入ください」で「大興電子通信」と入力し、お申し込みください。
※本セミナーは、お申込み終了いたしました。