【終了】2019年3月8日|2020年以降DX時代に向け今やるべきこと~経済産業省「DXレポート」からみる 今後の課題と経営・情報化戦略の要とは?~【名古屋】
昨今、各種メディアで『DX(=デジタルトランスフォーメーション)』というキーワードをお聞きになった方も多いと思います。
経済産業省では、DXを実現してゆく上でのITシステムの課題を、『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~』と題した報告書にまとめています。直近のITシステムの課題としては、「消費税対応」「元号対応」「Win10対応」などがあります。さらに今後は、中長期的視点での情報化計画とそれに伴う組織改革が必要といわれています。現在と将来を見据えながら、今後の情報化を考えるうえでの指針と課題を明確にしてゆく必要があると考えます。
本セミナーでは、 DX時代の到来に備えて今から取り組むべきことがらをご紹介いたします。また、実機の展示やデモンストレーションもご体験いただけます。この機会に是非ともご参加ください!
開催概要
主催:大興電子通信株式会社
開催日時 | 2019年3月8日(金)15:00~17:30(受付開始 14:30~) |
会場 |
TKP名駅東口カンファレンスセンター カンファレンスルーム 13C 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル13F ※公共交通機関からのアクセス
|
定員 | 20名 (※事前登録制 応募多数の場合は先着順とさせて頂きます。) |
参加費 | 無料 |
アジェンダ |
第一部_15:00ー16:10【2020年以降DX時代に向け今やるべきこと】「DXレポート」の内容を要約してご説明するとともに、中長期的なデジタル時代の到来に向け「共創」をテーマとした富士通グループの取り組みをご紹介いたします。そもそも「DX」とは何か?AI/Iotなど今後も進み続けるデジタル化時代に向け、どのような情報化が必要なのか?さらに今後予測されるデジタル化社会に向けて、人の意識や働き方をどのように変えてゆくべきなのか?富士通グループとお客さまとの共創の事例と合わせてご紹介いたします。 第二部_16:20-17:30【組織のデジタル化に必要な情報化のご紹介】スピーディなDXへの対応が求められる中で、既存の情報システムの見直しと社内の更なるデジタル化促進の両輪が重要です。基幹システム、企業間取引(受注/発注)や現場の業務など、様々な切り口から企業のデジタル化を促進する製品をご紹介いたします。今後のデジタル化を計画するうえで必要となる”仕組みづくり”にご活用ください。 展示/体験ブース皆様にお役立ちする製品の展示をするとともに、デモンストレーション、各種相談を承っております。 |
お申し込み締切 | 2019年3月7日(木) |
お問い合わせ窓口 | 大興電子通信株式会社 名古屋支店 流通営業部 担当:瀬川 〒460-0003 名古屋市中区錦1-6-5 TEL:052-201-7188 FAX:052-231-7240 |
※本セミナーは、お申込み終了いたしました。