iNetSec FCとは?
iNetSec FCは、工場内の機器とネットワークを見える化するソリューションです。
トラブルの抑止・対処の迅速化で、止まらない工場の実現を支援します。
iNetSec FC
ネットワーク見える化装置
iNetSec FCの基本機能
機器とネットワーク構成の「見える化」
・ネットワークに接続された機器の「見える化」
機器の詳細情報も自動識別して登録。
IPアドレスを持たないスイッチングハブ(ノンインテリジェントハブ)も独自技術で自動検出します。
・ネットワークの構成図を見える化
自動で接続構成を分かりやく画面表示。接続するスイッチのポート番号も一目瞭然。機器とネットワークの偏りも把握できます。
ネットワーク状況の見える化と接続監視
・ネットワーク状況の見える化
ネットワークの負荷と品質を分かりやすく表示し、転送性能低下や機器故障のリスクを把握。過去の状態も確認できます。
・ トラブル機器と影響範囲を見える化
機器の接続状態を常に監視し、トラブルが発生した機器をすぐに確認できます。影響範囲も一目で分かります。
生産設備に影響を与えず機器を検知
・ 「パッシブ検知方式」を採用
生産設備に一切のパケットを送信しません。機器の詳細を把握したいときは「アクティブ検知方式」で情報収集もできます。
iNetSec FCの設置構成
NetSec FCは、ネットワーク見える化装置とマネージャーで構成されています。
・ ネットワーク見える化装置
機器の検知・識別を行うアプライアンス。
監視するスイッチのアクセスポート(またはトランクポート) に接続します。
・ マネージャー
ネットワーク見える化装置を統合管理するソフトウェア。
登録商標
記載されている会社名、製品名及びサービス名は各社の商標または登録商標です。
・iNetSec SF は株式会社PFUの登録商標です。