ICT活用を通して、
企業の身近な業務課題の解決を
支援するWEBサイトです。

お役立ちブログ

2024年から義務化!電子帳簿保存法改正の変更点と必要な対応とは?
働き方改革
電子帳簿保存法~2024年からの猶予措置を解説!~
現在の電子帳簿保存法では、請求書や領収書などに相当する電子データをやりとりした場合、その電子データ(電子取引データ)を同法が定める要件を満たして保存する必要…
工事請負契約書の脱・紙取引|建設業法改正で電子に移行するポイント
働き方改革
電子契約なら印紙は不要!建設業でも導入できる!
電子契約では収入印紙の貼付は不要のため、特に一案件当たりの契約金額が大きくなる建設業にとって、電子契約を導入するメリットは大きいと考えられます。本記事では、…
人事・給与
人的資本情報開示の義務化について解説!
企業の競争優位性や持続性の根源は「人的資本」にあるという認識の広がりの中で、上場企業には2023年3月期決算から人的資本についての情報開示が義務化されました…
無形商材の納品・検収業務を電子化。まずは検収業務の見直しから!
人事・給与
非財務情報の開示が義務化!ERPによる対応を進めよう!
ERPとは、Enterprise Resources Planning(企業資源計画)の略で、本来は企業経営の基本となる資源要素(ヒト・モノ・カネ・情報)を…
人事・給与
eラーニング配信はスマホへの給与明細配信とセットにすると受講を徹底できます!
eラーニングの配信コンテンツを一生懸命準備したのに、なかなか社員の受講が進まないということはないでしょうか?本記事では、受講を促進できるeラーニング配信…
すべてのお役立ちブログを見る