生産管理

/

 

製造業における原価管理の基本とシステム化のメリット

原価管理

製造業界では、原価管理を行ってコストを最小限に抑え、利益を最大化して会社の成長に繋げる必要があります。ただ、無理のある原価の「削減」ではなく、あくまでも「管理」を念頭におくべきだといわれています。では、「原価を管理する」ためには具体的に何をすればよいのでしょうか。

原価管理とは

製品やサービスの原価を管理する手法のことを「原価管理」といい、「コストマネジメント」とも呼ばれます。原価管理では、製品やサービスを生み出すために必要な原価を設定し、実際にかかった原価との差異を分析して適切な原価を計算します。原価管理を広い視点で正しく行うことは、持続的な企業の発展に繋がります。

消費者のニーズが多様化した現在、確実に利益をあげるためには生産における綿密な計画が必要です。このことから、製造業の経営管理で行うことの多かった原価管理は、最近では幅広い業種で活用されています。

原価管理が必要とされる理由

物を作るときは原材料費や労務費などのコストがかかりますが、それらのコストを原価といい、企画・調整などの管理を行うことを原価管理といいます。しかし、高度経済成長時代や1990年台まではそれほど原価管理は重視されていませんでした。

原価管理が必要になった時代背景

原価管理をめぐる状況が変わったのは、グローバル化が進んだ2000年台からでした。競争力が高まり、安く提供しなければ製品が売れない時代になったのです。安く提供しながらも利益を出すためには、より厳密な原価管理を行う必要があるため、原価管理が必要不可欠となりました。

あらゆる業界で原価管理は重要とされ、製造業だけではなくソフトウェアやコンテンツ制作などのプロジェクト型企業でも同じく重要視されています。

原価管理と原価計算の違い

原価に関しては、原価管理と原価計算の両方をよく耳にします。似ているようで違うものなので、ここで違いを確認しておきましょう。

原価計算とは

原価を管理する活動すべてを指しますが、管理の内容は3つの段階に分けられます。

  1. 原価企画
  2. 原価統制・維持
  3. 原価低減・改善

①原価企画の段階で開発計画をし、企画設計をしていきます。②原価統制・維持で製造の現場で実際に商品を作りますが、企画段階で算出した原価とのズレを限りなく小さくしていく工夫をします。③原価低減・改善では企画と現場との調整をし、原価の標準自体を改善するのです。実は原価企画の段階で原価は大方決まるといわれていますので、企画設計を現実的に立てなければなりません。

原価企画や原価低減の際には原価の情報が必要なので、原価計算をしていきます。つまり、原価の計算をすることですが、必要となるのは原価管理の現場だけではありません。株主や債権者に提示するための財務会計にも原価計算は必要ですし、会社経営の予算管理のためにも原価計算をしていきます。

原価管理システムを導入しよう

原価管理はリスクを予想し、製品やサービスをユーザーに届けるための活動を支える役割をもっていますが、システムを導入することで原価管理に関わる業務の効率化が期待できます。

原価管理は難しい?

原価管理で導き出された分析内容は、プロジェクトに関わるスタッフ全員に共有される必要があります。常に原価が変動している場合だと、最新の情報を口頭や書面で伝達するのは難しいので、システムを導入したほうがスタッフにも負担がかかりません。

システムでデータ化されているのであれば、帳票の表示や出力が簡単で、原価計算にも役立てられるというのも、システムを導入するメリットです。

原価管理システムのメリット

原価管理に用いる計算式は複雑なため、Excelなどでの管理は容易ではありません。しかし原価管理システムの力を借りれば、データを入力するだけで簡単かつ正確な原価管理が可能です。

製品やサービスの原価を正確に把握し、適切な価格設定ができれば利益向上に繋がります。原価管理システムには計算が自動で行える以外にも業務の短縮や簡略化に貢献するさまざまな機能が搭載されているため、労務コスト削減にも繋がります。

原価管理システムの便利な機能

原価管理システムにはさまざまな機能が備わっていて、企業に合わせてカスタマイズできるものもあります。その中から便利な機能をいくつかご紹介します。

在庫管理と原価管理が連動したシステム

原価管理システムは、原材料費の購入や日程管理など、基幹業務のシステムの中に組み込まれていると最適な会社経営に繋げることができます。特に在庫管理は、何がどのように売れているのかキャッシュフローをチェックするためには重要なので、原価管理システムと連動していることでリアルタイムでの分析が可能です。

多言語・他通貨に対応できるシステム

原材料を購入する際に海外との交渉が発生するのであれば、多言語に対応しているシステムがあると便利です。国ごとに商法や税法の内容も異なりますが、書類の仕様を標準装備しているシステムもあり、海外諸国とのやりとりがスムーズになります。

ERPシステムも一緒に導入しよう

ERPシステムのサブシステムに原価管理システムが組み込まれていることもあります。ERPシステムを導入すれば、原価管理システムだけではなくその他の企業経営に欠かせない基幹業務システムをまとめて管理・運用することが可能です。

ERPとは

ERPは「Enterprise Resource Plannning」の略語で、日本語では「統合基幹業務システム」や「業務統合パッケージ」と訳されます。
ERPには、企業活動に必要な以下の機能が一通り揃っています。原価管理には会計や予算の情報が必要になるため、これらデータの連携が重要となります。

  • 財務会計管理
  • 予算管理
  • 在庫管理
  • 購買管理
  • 販売管理
  • 顧客管理
  • 営業支援管理
  • 人材管理
  • プロジェクト管理
  • マーケティング管理
  • ビジネスインテリジェンス(BI)
  • Eコマース

ただし、すべてのERPシステムがこれらすべての機能を揃えているわけではないため、導入前に必ず確認しておくようにしましょう。

ERPシステムのメリット

ERPシステムの活用は、企業のあらゆる情報の一元管理を実現します。さらに各管理システムと連携させることで、情報のやりとりがスムーズになり、業務を効率的に進めることが可能です。
従来、情報系システムや基幹系システムは一元管理されていませんでした。原価管理においては、各基幹システムから逐一情報を選んだうえでフォーマットの統一をし、原価管理システムへの反映を行うというのが主な流れでした。
そこでERPシステムを導入することで各基幹システムの情報をデータベースで一元管理することが可能になるため、効率的な原価管理に繋がります。

リアルタイムな経営の可視化によって迅速な意思決定に繋がる点も、ERPシステムのメリットです。ERPに蓄積されるデータは自動で処理され、経営者が必要なときに必要な情報を確認することが可能です。このことから、経営状況のリアルタイムな把握が行えるようになり、迅速な意思決定にも繋がります。近年では経営におけるスピード感は重要な課題となっているため、ERPシステムの導入には原価管理の効率化を含めたさまざまなメリットがあるといえるでしょう。

競争に勝つためには原価管理が必要不可欠

現代は商品の陳腐化も早いといわれています。そんな時代を生き抜いていくためにも原価管理は欠かせません。システムで自動化していれば単純な労務コストが削減でき、他の取り組みに時間がかけられます。システムを連携・活用して会社の成長に繋げましょう。

リアルタイムな進捗・原価把握を実現する
生産管理システム「rBOM」

詳しくは下記からご覧いただけます
この記事を読んだ方に
おすすめのお役立ち資料はこちら↓
製造原価管理入門書

製造原価の基礎から 原価率の改善・利益向上のノウハウをご紹介

製造原価管理入門書

ダウンロードページへ
田幸 義則
この記事を監修した人
入社後15年間、長野支店にてシステムエンジニアとして活動。
運送業、倉庫業のお客さまを中心に担当し、業務システム構築からインフラ環境構築等の経験を積む。
その後、製造業のお客さまも担当し、rBOM導入のプロジェクトにも関わるように。
16年目に現部門に異動し、rBOM全国支援の担当者となる。
現在はrBOMだけではなく、製造業全般のソリューション提案を手掛けている。
料理が趣味、これからお菓子作りにも挑戦しようか迷っている。
大興電子通信株式会社
ビジネスクエスト本部
インダストリー推進部
田幸 義則
【事例で学ぶDX】BOMを統合して経営を強化、コストダウンへ

関連記事

  1. 生産管理

    製造業に求められる“デジタル人材”とは?人手不足・DXに対応しよう

    製造業の中には、人手不足に悩む企業が少なくありません。そういった企…

  2. 生産管理

    製造業の今後はどうなる?生き残るために取るべき3つの対応策

    ニューノーマルと呼ばれる昨今、試練に直面している日本の製造業。20…

  3. 生産管理

    調達部門必見! 忙しすぎる調達業務を効率化し利益を上げるノウハウとは?

    調達業務は実は多忙であり、効率化する必要があります。調達業務が破綻…

  4. 生産管理

    在庫管理とは?目的・効率化の方法、棚卸資産・現品管理の基本を解説

    在庫の数量や品質、所在などを管理する在庫管理は企業にとって非常に重…

  5. 生産管理

    販売管理とは?その基本の解説と管理プロセスのまとめ

    販売管理では、製品とお金、営業活動に関する情報を管理します。顧客と…

  6. 生産管理

    原価計算とは?標準原価・見積原価・実際原価の計算方法【具体例】

    製造業企業が利益を拡大させるには、まず製品製造にかかった原価を正し…

人気記事ランキング

注目記事

業界別・部門から探す

業務から探す

トピックから探す

ホワイトペーパー

製品カタログ

  1. 新着記事やイベント情報。
    ホワイトペーパーのご案内等お役立ち情報を
    お届けします。
お役立ち資料一覧

rbom