購買管理

/

 

グリーン調達とは?環境に配慮した調達方法の基本から導入メリットまで解説

グリーン調達

ニュースや新聞などのメディアで取り上げられることの多い環境問題ですが、企業もしっかりと向き合い、環境問題改善に取り組む必要があります。

そこで今回は、国や地方自治体、そして企業が取り組む環境問題対策の一つである「グリーン調達」について、その仕組みや目的、企業が実践するメリットについて解説します。これから自社でも環境問題に向き合った活動をしていきたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

グリーン調達とは

環境問題に向き合った取り組みであるグリーン調達が、具体的にどのような活動を行っているのか分からない方も多いのではないかと思います。そこで、グリーン調達の仕組みや目指す方針をあわせてご紹介します。

グリーン調達の仕組み

グリーン調達とは、企業などが原材料や部品、資材、サービスなどをサプライヤから調達する際に環境負荷の小さいものを優先的に選ぶ取り組みのことです。このような環境に配慮した調達に積極的に取り組むことで、環境負荷を抑えた製品開発を促すことができ、環境問題の改善につながります

また、環境マネジメント公式規格の一つ「ISO14001」の認証を取得した企業から優先的にサプライヤから調達できる仕組みもあり、これもグリーン調達の取り組みの一環として挙げられます。

グリーン調達が目指す方針

より多くの企業が環境問題の深刻化による企業リスクを減らす取り組みを行うことで、社会システム全体が環境に配慮したものとなります。今後も深刻化していく可能性がある環境問題ですが、多くの企業が環境問題と真剣に向き合うことで持続可能な社会を形成していけるでしょう。

グリーン調達と似たような概念としては「CSR調達」といったものがあります。CSR調達について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください

グリーン調達とISO規格の関係性

グリーン調達

グリーン調達に関する国際的な認証規格に、ISO規格があります。ISO規格とは、ISO(国際標準化機構)が定める規格で、製品の安全性や品質、また組織運営体制などの水準を評価します

グリーン調達と関連するISO規格は、先ほども触れたISO14001(環境マネジメントシステムに関する認証規格)です。ISO規格に法的な拘束力はないため、ISO14001などを必ず順守する必要はありません。しかし、規格を取得していると資材調達などの際に優位に働いたり、環境経営に取り組む企業として社会から認められやすくなったりします

グリーン調達を行う必要性

グリーン調達

ここまでで、グリーン調達が環境に向き合った取り組みであることを説明しました。それでは、企業やサプライヤの立場から見た時に、グリーン調達はなぜ必要なのでしょうか。

以下では納入先企業にとっての必要性と、サプライヤにとっての必要性について説明します。

納入先企業にとってのグリーン調達

グリーン調達を取り入れると、生産される製品が環境配慮型のものに切り替わります。そのため、製品の納入先企業では、市場での製品販売機会を拡大させる可能性を高められます。

また、グリーン調達を実践すると原材料・資材・部品の調達段階から環境に配慮するため、化学物質の法規制などに抵触するリスクも低減しやすくなります。こうした理由から、納入先企業にとってグリーン調達は必要な取り組みであるといえます。

サプライヤにとってのグリーン調達

グリーン調達を行うことで、サプライヤでは納入先企業の事業戦略や、環境に関する要求に沿った対応が可能になります。そのため、納入先企業から信頼を獲得し、安定的・長期的な事業機会の獲得やリスク回避につなげることができるため、必要な取り組みであるといえます。

グリーン調達を行うメリット

グリーン調達は環境負荷の低減を実現する一手段ですが、これらに積極的に取り組む企業は依然として少ない傾向にあります。ここでは、グリーン調達によって企業にどのようなビジネス面でのメリットがあるかを解説します。

社会やステークホルダーからの信頼を獲得できる

環境に配慮した原材料を使用しているか、生産工程の中で環境負荷を低減する工夫を行っているか、といった問題への関心は、国や地域社会、消費者、サプライヤなどの間で高まっています。

現在は、産業廃棄物による周辺住民・生態系への悪影響、大規模な森林伐採による森林面積の減少など、企業活動が多くの公害問題や環境問題深刻化の元凶となっていることが知られているため、環境に配慮しない生産活動を行うと社会およびステークスホルダーからの評価が低くなりやすくなります

一方で、環境に配慮したグリーン調達を行うことで、社会・ステークスホルダーからの信頼獲得につながります。信頼度が高まることは企業の大きな競合優位性となるため、企業の長期的な維持・成長のためにグリーン調達はメリットがあるといえます。

取引増加による事業の拡大

グリーン調達を実践してISO規格を取得したりステークホルダー・社会から信頼を獲得したりすると、企業としての競争力が強化されます。それにともない、取引が増加し事業が拡大していくことも期待できます。

近年は、ISO14001をはじめとする認証規格を取得している企業と、優先的に取引を行う企業も増えています。また、企業の環境配慮に向けた取り組みに関心のある消費者も多くなっています

そのため、グリーン調達を行うことで既存・新規取引先企業との取引が増えやすくなる、環境に寄り添った新商品の開発やサービス提供などのチャンスを獲得できる、といった事業拡大の可能性を高められるメリットもあります。

企業のリスクを回避できる

グリーン調達を行うことで、行政機関などが定める規制に抵触したり、規制強化などの影響を受けたりするリスクを回避できます

製造コストの削減を優先させ、原材料の見直しなどを行わなかった結果として、急な化学物質の規制強化などに対応できず生産活動が一挙に不安定になる、予期せぬコストが発生する、といった可能性があります。しかし、グリーン調達を行っている場合、こうしたリスクを回避しやすくなります。

このように、環境問題は企業の経営と大きく結びついています。そのため、ほとんどの企業は環境問題を広い視野で見て、戦略的に対応していくことが重要です。
企業はグリーン調達などの環境に配慮した仕組みを取り入れ、環境問題のリスクを抑え競争優位性を向上させて事業を継続できる状況を整えることが必要です

グリーン調達を取り入れて環境問題と向き合う

環境問題と自社の経営を結びつけて考えることは、今後経営を安定化し、成長させるために重要なことです。もしもまだ環境問題に寄り添った対策を十分に講じられていない場合は、グリーン調達をはじめとする環境に配慮した取り組みを行いながら、「経営リスクの極小化」「チャンスの拡大」を目指しましょう。

しかし、グリーン調達を行う際はサプライヤ選定、仕入価格の調整など工数や時間がかかることも少なくありません。そこで大興電子通信では、製造業企業様の一連の調達業務を、より効率的に・コストを抑えて実施するためのソリューションをご提供しています。

以下では、弊社の調達支援システム「PROCURESUITE」について詳しくご紹介しています。
グリーン調達をはじめとする新たな取り組みを導入しながら、業務改善も図りたいご担当者様は、ぜひご覧ください。

購買・調達部門のコスト・工数の削減を実現する
購買管理システム「PROCURESUITE」

詳しくは下記からご覧いただけます
この記事を読んだ方に
おすすめのお役立ち資料はこちら↓
購買管理のマネジメント力強化ガイドブック

購買部門で働く方必読!! 若手バイヤー育成と目標設定プロセスを解説

購買管理のマネジメント力強化ガイドブック

ダウンロードページへ
野田 隆志
この記事を監修した人
電子契約、EDIのソリューションを拡販する営業部長を長年担務し、電子商取引に精通したスペシャリストとして活躍。
様々な業界のお客さまに対して電子契約のコンサルティングからシステム提案までを行い、お客さまの課題解決に大きく貢献している。
直近では市場のニーズが高まっている電子契約システムに関するWebセミナーの講師なども行っている。
大興電子通信株式会社
ビジネスクエスト本部
ICTソリューション推進部 部長
野田 隆志

関連記事

  1. 寡占状態のサプライヤとの付き合い方・価格交渉術とは?

    購買管理 現場課題

    寡占状態のサプライヤとの付き合い方・価格交渉術とは?

    自社と取引を行うサプライヤが、その分野・業界で寡占状態であり、取引…

  2. 購買管理 経営課題

    取引先のサプライヤは大丈夫?倒産しそうなサプライヤの見極め方

    新型コロナウイルスの感染拡大によって、企業は大きな影響を受けていま…

  3. 購買管理 経営課題

    購買業務の目標はどう設定する?定量目標・定性目標とPDCAサイクルの回し方

    購買業務においては、QCDに基づいた「受入不良率」「原価低減率」「…

  4. サプライチェーンマネジメントを実現することで得られるメリットとは

    購買管理 経営課題

    サプライチェーンマネジメント(SCM)とは?メリット・デメリット、導入ステップまで徹底解説

    サプライチェーンマネジメントとは、サプライチェーン全体で情報の管理…

  5. 購買管理

    調達業務とは何か?調達管理の重要性とポイントについて

    調達業務とは、自社の製品・サービスに関係する原材料や部品、付属品な…

人気記事ランキング

注目記事

業界別・部門から探す

業務から探す

トピックから探す

ホワイトペーパー

製品カタログ

  1. 新着記事やイベント情報。
    ホワイトペーパーのご案内等お役立ち情報を
    お届けします。

本記事に関連するタグ

PROCURESUITE

procuresuite